事故、一括返済、途中解約、再クレジットなどの注意点

事故ったら終わり!?

Honda(ホンダ)の『残クレ(残価設定クレジット)』は
トヨタや日産などの他のメーカーの残クレと
内容が違うなど注意する点がいくつかあります。

 

それらについて確認していってみましょう。

 

事故

 

ホンダの残クレで事故を起こした場合は
要注意です。

 

基本的に残クレの場合は
契約期間中は車の名義は
あなたのものではありません。

 

名義はリースなどを担当している
ホンダファイナンスのものになります。

 

事故を起こした場合は
契約終了時の残価に大きく影響します。

 

車の全損などの大きな事故の場合は
規定の損害金を支払って
中途解約ということになります。

 

この損害金については車を買った
販売会社の店舗と
話し合って決定するようです。

 

正直、事故を起こしてしまった場合は
販売会社側には知られたくない
隠したいという気持ちになってしまいますよね。

 

ですが、いずればれる可能性が高いです。

 

事故を起こしたら
すぐに販売会社に連絡したほうが良いと思います。

 

軽い事故なら規定の範囲内であれば
残価は保証されると思います。

 

ホンダの残クレの場合は中古車査定を
元にした減点が100点以内なら
残価が保証されます。

 

途中解約

 

ホンダの残クレは途中解約できるのか?
気になる方も多いと思います。

 

結論から言うと、中途解約はできます。

 

ちなみに中途解約する場合の選択肢も
普通に契約終了まで乗るのと同じように

 

1.新車乗り換え
2.返却
3.買取

 

の3つから選べるようです。

 

ただ、契約途中で解約する場合は
1〜3の全ての選択肢で
最終回に支払う分の残価を
含めて支払わないといけません。

 

中途解約で買取を選んだ場合は
そのまま車をもらえます。

 

新車乗り換え、または返却を選んだ場合は
契約時に設定した残価を含めた
全ての金額を最初に支払います。

 

次にその時点での車体価格の
査定額を支払いにあてることができます。

 

例えば、車体価格200万円のフィットを
5年契約、残価50万円で残クレに
申し込んだとします。

 

残価が50万円なので
残価を除いた5年間で支払う金額は

 

200-50=150

 

150万円です。

 

この5年契約の残クレを
契約してから2年後に解約する場合を
考えてみましょう。

 

2年間の分割払いで
すでに60万円払ったとすると
中途解約で支払う金額は

 

150-60+50=140万

 

支払う金額は残価も含めるので
140万円になります。

 

車を買い取る場合は140万円払って
車を自分のものに出来ます。

 

新車に乗り換えたり、返却する場合は
その時点でのフィットの価格で
支払いの140万円にあてることができます。

 

例えば、途中解約した時点での
フィットの中古車相場の価格が
90万円だとします。

 

そうするとこの90万円を
支払いにあてることができるので

 

140-90=60万円

 

契約から2年後に中途解約して
新車に乗り換えたり、返却する場合は
60万円払えば良いことになります。

 

実際の金額は利息などがあるので
もっと細かくなりますが
だいたいこのようなイメージです。

 

ただし、途中解約の場合は
その時点での残価は
保証されません。

 

その時の中古車相場によっては
車の価格が下落して
かなり安くなってしまうかもしれない
危険性があります。

 

例のフィットのケースで考えると
最悪、最初に設定した残価の50万円より
安くなってしまうかもしれません。

 

そうするとかなり損です。

 

途中解約する場合は
このようなリスクを考えないといけません。

 

また、契約期間中に
大きな事故などを起こして
車が全損した場合は強制的に
中途解約となります。

 

その場合は一括返済金に加えて
さらに損害金を払う必要があります。

 

くれぐれも残クレ中の事故には
注意しましょう。

 

万一の時のために
任意の自動車保険には
入っておいた方が良いと思います。

 

ちなみに自動車保険の比較、見積は
以下のサイトがおすすめです。

 

 

ホンダの残クレですすめられる任意保険より
安いと思います。

 

良かったらチェックしてみてください。

 

早期一括返済、一部繰上返済

 

お金に余裕ができた場合は
早期一括返済や一部繰上返済がおすすめです。

 

早期一括返済や一部繰上返済をすることで
利息を少なくできます。

 

なので総支払額が少なくなってお得です。

 

ホンダの残クレでは
早期一括返済や一部繰上返済が
手数料無料でできます。

 

ただ、一部繰上返済の場合は
以下の注意点があります。

 

・メンバーズOnlineからしか利用できない
・一度利用したら12ヶ月の間隔を空けないとだめ
・期間短縮型は利用できない

 

ホンダの残クレでは
早期一括返済や一部繰上返済は
メンバーズOnlineというネットの
サービスから申し込めます。

 

早期一括返済はカスタマーサービスからも
申込ができます。

 

ただし、一部繰上返済の場合は
メンバーズOnlineからだけしか手続きできません。

 

またメンバーズOnlineは法人契約の場合は
利用できないので気をつけましょう。

 

また、一部繰上返済は一度利用すると
次回は12ヶ月の間隔を空けないと
利用できません。

 

また、残クレの場合は一部繰上返済は
期間短縮型の利用できません。

 

期間短縮型とは前倒しで支払いをすることで
支払いの契約期間を短くすることです。

 

残クレの場合は前倒しで料金を
払っても契約期間を短くすることができません。

 

ホンダの残クレの場合は月々の
最低支払額は3000円以上と決まっています。

 

つまり、一部繰上返済の場合は
支払える金額に限度があります。

 

ホンダからしてみると
あまり早く支払われると
利息が減ってしまい儲けが少ないので
制限をかけているのかもしれません。

 

ですが、早期一括返済の場合は特に
制限はありません。

 

とにかく早く支払いを終えて利息を
節約したい場合は
早期一括返済の利用がおすすめです。

 

再クレジットについて

 

ホンダの残クレでは
契約終了後に買取を選ぶと
残価の支払い方は
以下の2通りの方法があります。

 

・一括払い
・分割払い(再クレジット・再ローン)

 

再クレジットをする場合は
その時点で新たに申込審査が必要です。

 

審査の基準は特に
最初の残クレの申込の時と
変わりないと思います。

 

その時点で経済状況などが悪化していたり
金融事故などを起こしていなければ
普通に通ると思います。

 

再クレジットの金利は
残クレを申し込んだ時の金利と同じです。

 

例えば、残クレを申し込んだ時の金利が
「3.9%」だとします。

 

その場合残クレの契約が終了して
再クレジットを申し込むと
金利は「3.9%」になります。

 

また、再クレジットの契約期間は
残クレの契約期間と合わせて
7年が限度となります。

 

例えば5年契約の残クレを
申し込んでいた場合は
再クレジットは

 

7-5=2

 

長くても2年まで再クレジットで
ローンを組めます。

 

3年契約の残クレを申し込んでいた場合は

 

7-3=4

 

長くても4年まで再クレジットで
ローンが組めます。

 

ちなみに再クレジットの場合は
頭金を設定することができません。

 

また、車検や登録費用などの諸費用は
ローンに含めて組むことはできません。

 

再クレジットの支払いが終わった後は
車は自分の物になります。

 

その他の注意点や特徴

 

・選べる車は?

 

ホンダの残クレでは
商用車(アクティ・バン、アクティ・トラック
アクティ特装車シリーズ、バモス ホビオ プロ)
は契約できません。

 

それ以外は基本的に残クレOKのようです。

 

・走行距離の超過料金

 

ホンダの残クレは基本的に
月間あたり1000kmか1500kmの
契約になります。

 

この走行距離を1kmでも超えると
1kmごとに超過料金が発生します。

 

超過料金は車種ごとに違います。

 

2015年2月の時点では
以下のように決まっているようです。

1kmあたりの
負担金

5円/km

6円/km

7円/km

8円/km

10円/km

車名

N-BOX

フィット

ステップ ワゴン

オデッセイ

レジェンド

N-BOX+

フィット シャトル

ステップ ワゴン スパーダ

アコード ハイブリッド

 

N-BOX SLASH

CR-Z

CR-V

 

 

N-ONE

フリード

ジェイド

 

 

N-WGN

フリード スパイク

 

 

 

バモス

ヴェゼル

 

 

 

バモス ホビオ

グレイス

 

 

 

 

・最終回の決断の締め切りは?

 

残クレの契約終了後は

 

・新車に乗り換え
・返却
・買取

 

のどれかに決めないといけません。

 

この決断の締め切りですが
契約終了前の2ヶ月前に
決定する必要があります。

 

契約終了前の8ヶ月前に
確認のためにホンダ側から
連絡があるようです。

 

ホンダの残クレのサービス内容や金利などは
変更する可能性があります。

 

お申込前に必ず公式サイトで
最新情報をお確かめくださいね!

 

では、次にホンダの残クレの
審査についてみてみましょう!

 

⇒審査に通る方法@基準